職種別の選考対策
年次:
21年卒 コンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
コンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
No.122348 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 コンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
コンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年10月
グループディスカッション(GD)
2019年10月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 60分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人~6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
冒頭10分程度は企業紹介、グループディスカッション自体は40分程度、残り10分程度はフィードバック
GDのテーマ・お題
10年後の健康寿命を伸ばすには?
GDの手順
一般的なグループディスカッションの進め方であった。大まかに、まず用語の定義の認識を共有し、ゴールを設定した。次に、現状を構造的に把握し、施策を打つのに適する領域を特定した。最後に、施策を基準に基づき評価した。
プレゼン時間の有無
任意の学生がプレゼンした。
選考官からの質疑応答の有無
数問の質問があった。
選考官からのフィードバックの有無
議論の不十分であった点をフィードバックされた。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
自分の果たす役割とその塩梅に注意した。具体的には、議論の枠組みを検討してリードする役割を担うようにし、同時にメンバーの意見を取り入れるように努めた。他方、細かい点に拘泥した点もあり、一歩引いた冷静さが不足していたと自己評価している。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱UFJリサーチ&コンサルティングコンサルタント(総合職)
-
コンサル・シンクタンククニエコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク山田コンサルティンググループコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント