職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
No.347795 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 長崎のテーマパーク |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 5名 |
参加学生数 | 30名 |
参加学生の属性 | 旧帝大など高学歴 |
交通費補助の有無 | 全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際にクライアントに対して組織人事の課題を解決する提案をするというものでした。
従業員のモチベーションなどのデータがまとまっていたり、現地で働く人にインターンしたりとリアリティを感じることができました。最後には資料を投影しながらプレゼンをします。
ワークの具体的な手順
1.前提確認
2.課題特定
3.解決策立案
4.資料作成、プレゼン準備
インターンの感想・注意した点
5泊6日で長崎のテーマパークで行うというリアリティを重視したインターンでした。
グループワークには真剣に取り組みつつも、休憩がてらテーマパークで遊べる時間もありとても良い思い出になりました。懇親会としてBBQもあるなど、他の学生や社員さんと交流する機会がたくさんありました。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はありました。選考への影響はない思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークという形なので、特に同じグループの学生とは1日中コミュニケーションズをとりながら進めました。ワーク中の壁打ちや中間報告などで社員さんのFBを頂いたり、今sン回では一緒にBBQしたりと、十分に関わることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
熱意
人を大事に
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職