職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
No.336134 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | クライアントのテーマパーク |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 6日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 旧帝以上がボリューム層、学生団体や長期インターン所属者、体育会出身者が多かった。 |
交通費補助の有無 | 交通費・宿泊費ともに実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チームは事前の面談で人事の方によって構成された。1日目にインプットの座学、2日目にはワークとヒアリング、3.4日目はワーク、5日目最終日にプレゼンという流れだった。プレゼンには優勝が決められ、それぞれFBをいただいた。
他社にはない特徴としてはオフィスではなくクライアントのテーマパークで寝食...
ワークの具体的な手順
インプットから課題抽出、施策、提案という大まかな流れだった。ヒアリングと人事組織コンサルならではの考え方を取り入れながらプレゼンを作成した。
インターンの感想・注意した点
日ごろから人や組織に興味がある人たちの中でも自分の興味のある組織や人のどの部分に長けているのかを把握することができた。
非常に高いレベルの人たちの中で生活とワークをすることができ、視座が高まったし、仕事へのモチベーションが上がりました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はない
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりは主にチームメンバーとしかなかった。メンバーとはワークやホテルで同じ部屋なのでかなり仲良くなった。社員との関わりは質問対応や1on1を通して雰囲気やワークの進め方、企業理解にもつなげてもらった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
熱く人事組織領域で働いている企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
論理的かつ優秀な方が楽しく働いている企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクスカイライトコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)