職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
No.19347 インターン / 集団面接の体験談
19年卒 総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
19年卒
集団面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2018年4月下旬
集団面接
2018年4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中途入社、管理職クラスの方。圧迫ではないものの、終始厳しい印象を受けた。
会場到着から選考終了までの流れ
ロビーで待機後、会議室に通され、面談のような形式で机を囲んで着席。面接官含め、1人ずつ自己紹介をした後、選考開始。最後に15分程度逆質問の時間あり。
質問内容
あなたの今までの人生を3つに分け、それぞれについて説明してください。また、その中に壁を乗り越えた経験と最も成長を感じた経験を盛り込んでください。(人生3つに分けたそれぞれではなく、全体として1つずつ盛り込めばok)発表時間は5分。
雰囲気
和やかではなく、ある程度の緊張感があり、かつ面接官も厳しい印象を受けたが、発表後の掘り下げが非常に的確で、学生に真摯に向き合ってくれていると感じた。
注意した点・感想
自分の人生について説明するという大きなテーマであるからこそ、全体の話の一貫性や経験と経験のつながりを強調するように注意した。また、会社自体が人間のモチベーションに重きを置いた会社であるため、その行動を起こそうと思った動機をはっきりと伝えられるよう気を付けた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職