職種別の選考対策
年次:
20年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
No.46437 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 ビジネス総合コース
ビジネス総合コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
津田塾大学 | 文系
3月6日
グループディスカッション(GD)
3月6日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 7人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
説明会のあと、そのままGDへ。30分でテーマに議論+発表用紙に記入→面接官に対し代表一人が2分で発表。フィードバックを貰ったのち、10分ほど歓談して終了。
GDのテーマ・お題
2030年のはたらき方において必要とされる能力を3つ挙げる
GDの手順
2030年(30代)において社会人に必要とされる能力は何かを考える。スライドにスキル一覧(コミュニケーション力、分析力、語学力など…)が写され、説明会での話と照らし合わせながら必要そうなスキルを抽出する。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
各一人ずつ、即興プレゼンの場が設けられる。
発表者は起立し、スライドに例えば「水」と出たら、水について何でもいいので1分間話し続ける。2019年のお題はTiktok、大阪なおみ、シェアリング、フォトジェニック、水など。
沈黙なく笑顔で話せればOK。
プレゼン時間の有無
30分の議論のあと代表者を決め、代表が2分間プレゼンテーションを行う。
選考官からのフィードバックの有無
厳しいことは言われない。
雰囲気
和やか。
注意した点・感想
お題がはっきりとした正解を持たないものなので、結果の論理性より議論のプロセスを重視していたように感じた。発言力と傾聴力がバランスよくアピールできるといい。ニコニコしていたら受かる、というわけではなさそう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。