職種別の選考対策
年次:
20年卒 コンサルティングセールス職 ※現在募集なし
コンサルティングセールス職 ※現在募集なし
No.44087 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 コンサルティングセールス職 ※現在募集なし
コンサルティングセールス職 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
小樽商科大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年7月末 |
---|---|
実施場所 | 札幌の貸会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2、3人 |
参加学生数 | 15名ほど |
参加学生の属性 | 文系の人おおめ(体感)理系もいた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
<人材マッチングをしよう!>
という名前ではないが、内容はそう。
仮想企業が顧客として設定され、その企業に関する資料が配布される。
また、自社内に抱えている人材リストも配布され、その中から誰を紹介するか考えるというゲーム。
プレゼンあり
ワークの具体的な手順
資料読み込み
↓
企業の課題洗い出し
↓
人材リストを分担して読み込み
↓
それぞれ紹介したい人材を推薦
↓
プレゼンをまとめる
↓
プレゼン
↓
パーソルキャリアの社員が作った提案を見せてくれる
↓
終了
インターンの感想・注意した点
ゲームとしては悪くなかったが、あんまり面白くはない。
チームでやる必要性を感じなかった。
一人でもできる。
し、誰でもできるのではないかという気もするので人材をこの時点で志望業界から外した。
社員は良くも悪くも落ち着いた雰囲気。
インターン中の参加者や社員との関わり
<社員>
顧客として想定された仮想企業の人、としてGD中に卓についてくれる。
適宜質問タイムがとられ、そこで質問することが可能だが、質問には制限時間があった。
<参加者>
誰がやっても同じになりそうな内容だったし、特に際立った人もいなかった。
印象に残っていない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
良くも悪くも落ち着いている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ