23年卒 戦略・管理部門 ※総合職へ統合
戦略・管理部門 ※総合職へ統合
No.253098 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
入社後チャレンジしたいことはなんですか?また、パソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか?
私は将来、貴社のサービスを世界中にお届けし、1人でも多くの人を笑顔にすることが目標です。目標達成に向けて、10年後は世界で活躍する社員になる必要があると考えました。世界進出を図り、更なる事業の拡大にチャレンジするために、まずは入社後、配属された部署で花を咲かせます。そして新たなサービスを導入し...
他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?
様々なフィールドに立ち、たくさんの経験をすることができる点です。貴社は、現状に満足せず、新しいことに挑戦する風土があり、将来的に1つの事業だけに注力するのではなく、たくさんの事業に挑戦することができる、だからこそ活躍の幅が広がり、自身の成長にも繋がると感じました。また、今では観光スポットとして...
私を一言で表してください
笑顔マシマシ チャレンジガール
その一言で表した理由をご記入ください(150文字以上300文字以下)
私は、何事にも主体的にチャレンジします。◯◯でアルバイト勤務していた際、与えられた仕事をこなすだけでなく、自身で試行錯誤し、新しい施策を導入した経験があります。また、学業では国際交流に注力しました。その際、自身の目標達成に向けて、最善を尽くしました。具体的に、文化や考え方の違いを肌で感じたいと...
あなたが感じる社会の問題点は何ですか?(200文字以下)
私が考える社会の問題点は、電車やバスでの、座席の譲り合いだと考えます。もし座席に座る自身の前に妊婦の方や高齢者が立っていると、誰でも席を譲ろうと考えるはずです。しかし、若者は携帯電話やパソコンの画面に夢中で、そんな方が目の前に立っている状況に気が付かないといった人が多く見受けられます。結果、高...
その具体的な解決方法(150文字以上300文字以下)
妊婦の方や高齢者は自身で席を譲ってほしいと声掛けすることが難しいと考えます。だからこそ、席を譲る側で声の掛け合いをする必要があると考えました。また、デジタル化が進む日本で、携帯電話やパソコンを取り上げることが難しいため、座席をすべて対面にすることも必要だと考えます。他にも、優先座席の数を減らす...
各質問項目で注意した点
文脈と敬体
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。