職種別の選考対策
年次:
26年卒 SE・コンサル・営業コース
SE・コンサル・営業コース
No.405679 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 SE・コンサル・営業コース
SE・コンサル・営業コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月後半 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で10人以上 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大や地方国立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある架空の市に対して、NTTデータの技術を用いて課題解決策を提案するというものでした。顧客へのヒアリングや上司報告なども毎日行う必要があり、新入社員として働くイメージを鮮明につくることができたと感じました。
ワークの具体的な手順
検討案の発表、課題点のヒアリング、上司報告を繰り返し、最終報告資料を作成する
最後にプレゼンを行い、コンペ形式で優秀班の発表がなされる。
インターンの感想・注意した点
インターンを通して協調性や主体性が見られていると感じました。また、最終発表や上司報告の際に行われる質疑応答、社員交流会での逆質問などへの積極的な参加もこれをアピールするために重要なポイントだと思います。
懇親会の有無と選考への影響
初日と最終日に懇親会が行われ、フランクな雰囲気で行われました。年次も様々な社員の方が参加されており、キャリアプランについてお話を聞ける貴重な機会でした。選考には影響しないと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
顧客へのヒアリングや上司報告を社員の方が受けてくださり、ヒアリングのポイントや報告の際のマナーなどを丁寧に、時には厳しく指導していただけました。また、懇親会や社員交流会ではフランクで質問にも多く答えてくださり、オンオフの切り替えがとても上手いと感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクであるが仕事に実直
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)