職種別の選考対策
年次:
24年卒 コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
No.265387 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 7月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 京大、阪大、関関同立 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大学生に向けた、金融系の新規ビジネスの創発に取り組んだ。
5日間のうち、初めの1日でセットアップを終え、3日間かけてビジネス創発の資料を作成した。そして、最終日に事業部長に向け創案した内容を発表し、評価をいただいた。
ワークの具体的な手順
セットアップ→創案したビジネスを発表するためのスライド作成→最終発表
インターンの感想・注意した点
自分の苦手な点を明確にすることができた。
具体的な内容は、以下の2点である。
1:課題の具体化
課題に対し、直接的な解決法を考えることに注力し、課題の根本原因(ペインポイント)に向き合うことが苦手だと分かった。
2:実現可能性の高いスケジューリング
逆算して物事を考えるためスケジュー...
懇親会の有無と選考への影響
早期の選考があるとはお聞きしたが、まだ詳細はわからない。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員交流会が1日目と二日目の終わりに設けられた。社員交流会を通して自分の知りたいことを知り、御社との適合度を測ることができた。また、最終日には最終発表お疲れ様会があり、内部事情について詳しく社員の方々からお聞きすることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融系ということもあり、少しお堅いイメージを持っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さくにインターンを通して話してくれたこともあり、志望度が上がった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職