職種別の選考対策
年次:
24年卒 SE・コンサル・営業コース
SE・コンサル・営業コース
No.280054 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 SE・コンサル・営業コース
SE・コンサル・営業コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 豊洲本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全員で20人ほど |
参加学生数 | 約10人 |
参加学生の属性 | 文理は半々 |
交通費補助の有無 | 交通費:遠方者は規定額支給 宿泊費:実費分を支給(上限あり) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
金融データを用いた新規ビジネス立案をチームに分かれて取り組んだ。金融業界の企業と他業界の企業を、NTTデータがシステム開発等を担うことで、両企業をつなぐようなビジネスモデルを提案することを求められた。
ワークの具体的な手順
初日はアイスブレイクや金融データの説明。2日目以降でチームごとにワーク。最終日に発表。
インターンの感想・注意した点
完全対面のインターンのため、インターン生同士や社員の方との交流の機会が多くやりやすかった。また、自分たちのビジネスモデルを複数のステークホルダーの立場からメリット・デメリットを考慮する必要があり、難易度が高く感じた。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はないと思われる
インターン中の参加者や社員との関わり
対面のインターンということで、他参加者や社員の方とも交流の機会は多かった。昼食時や懇親会、定期FB等、社員の方と交流の時間は多く確保されていた。また、インターン生同士も休憩時にチーム問わず話すことが多かった印象を受けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大規模システム開発を担う・人当たりがよい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前と同様
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職