職種別の選考対策
年次:

23年卒 コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
No.223974 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 議論に参加する社員数は0人 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
NTTデータの社員として、架空の飲料メーカーに対して、ITを使って課題を解決できるような事業を考える内容でした。ワーク中には顧客役の社員さんと対談して必要な情報を入手し、NTTデータの上司役の社員さんからアドバイスを受けることもあり、実践的な内容でした。
ワークの具体的な手順
企業説明→アイスブレイク→ワーク
インターンの感想・注意した点
お客様の課題など非常にリアルな内容のワークでしたので、職場配属型インターンシップではありませんでしたが、実際の業務への解像度は非常に高まりました。また、最終日にはワーク中の自分に対するフィードバックもあり、成長できる内容でした。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームのメンバーとは議論だけでなく昼食も一緒に食べたので、深く関わりました。また、学生同士の懇親の時間も設けていただけたため、他の参加者とも話す機会がありました。社員さんとの関わりは、インターンシップの時間後にお話しする機会もありましたので、プライベートのお話も含め、様々な会話をすることが...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく気さくな方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。