職種別の選考対策
年次:

23年卒 コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
No.223974 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2021年7月上旬
グループディスカッション(GD)
2021年7月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
入室後GDの説明があり、各自自己紹介をした後にGDが開始されます。
GDのテーマ・お題
社会人で活躍する人の特徴
GDの手順
一般的なGDの流れと同様、「各自自己紹介→お題発表→役割決め→前提確認→ディスカッション→結論を5分間で発表」の流れで行われました。なお、発表は資料などを用いることはなく、チームで出した結論を口頭で発表する形でした。
プレゼン時間の有無
5分間
選考官からの質疑応答の有無
1問程度
選考官からのフィードバックの有無
最後に簡単に「良い点・もう少しできるとさらに良かった点」を教えて頂きました。
雰囲気
比較的和やかな雰囲気
注意した点・感想
GDにおいて最も避けるべきは「チームメンバーの意見を否定すること」だと考えていましたので、それぞれの意見を肯定的に受け止めることを意識していました。また、事前にどの役割でも全うできるように準備しておき、当日のメンバーに合わせて自身の役割をチョイスするようにしていました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。