職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
No.142326 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 6人程度 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
地方銀行に対してNTTデータが課題を見つけ、それに対して何ができるのかを提案する、という内容です。
社員さんにクライアント役と上司役をしてもらい、ヒアリングと報告を繰り返しました。
最終的にどこのチームの提案が良かったかをプレゼンで決定します。
ワークの具体的な手順
企業説明→ワーク→中間発表→ワーク→プレゼン、結果発表
ところどころ間で座談会や懇親会などを挟んでくれました。
インターンの感想・注意した点
上司役の社員が徹底して詰めてくるので、上司報告の前に準備の時間を多めにとりました。ワーク中、ブレークアウトルームを自由に行き来できる時間があったので班の中で分担して作業を行いましたが、それでも時間が足りませんでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者で連絡先の交換はワークの進行を円滑にするためにも必須だったと思います。ただ、Slackも用意してくれたので、そこを活用することもできます。懇親会では社員の方も交えて遅くまで楽しくお話ができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか、地頭がいい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。