職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業本部)
ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業本部)
No.53563 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業本部)
ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業本部)
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | IBM 箱崎本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 10日間 |
参加社員数 | 配属されるプロジェクトの規模による |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | 学部生/院生、文系/理系 様々 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターン生1〜4人が一つの実際のプロジェクトに配属され、業務を体験するといったインターン。
配属先のプロジェクトの社員から仕事が割り振られる。
プロジェクトによって体験できる内容は大きく異なる。
最終日には、2週間でやったこと・苦労したこと・学んだことなどに関するプレゼン資料を各自作成...
ワークの具体的な手順
配属されるプロジェクトに大きく依存する。
基本的には社員の方から何か仕事を割り振られ、分からない所は質問しつつ、業務をこなしていくといった感じ。
業務内容はサービスのテスト、簡単なサーバ開発、資料作成など
インターンの感想・注意した点
本当に新卒一、二年目がやるような業務を体験できたため、良くも悪くもIT企業の実態の一端を知ることができた。
2週間というそこまで長くない期間で実際の業務を体験できるのは、他の企業のインターンを探してもなかなかないと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
配属されたプロジェクトの社員とはかなりの時間一緒にいたため、社員の方と話す機会はかなり多かった。
主にITSの方と話す機会が多かったが、コンサルやデザイナー、IBMシステムズエンジニアリングの方とも話す機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目・自分にも他人にも厳しい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目・他人にも優しい(少なくともインターン生に対しては)
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職