職種別の選考対策
年次:
25年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
No.340896 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年5月下旬
グループディスカッション(GD)
2023年5月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
Zoomリンクをクリックして入室
GDのテーマ・お題
①10年後のコンサルティング業界はどのように変化している?
②10年後のコンサルタントに必要な要件は?
GDの手順
上記のお題について、個人ワーク→発表→GD→再度個人の考えを発表という流れで進む。GDでは、全員の意見を1つにまとめることは求められていない。
GDの後に社員の方に質問できる座談会のような時間もGD終了後に設けられる。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
面接官の自己紹介ののち、学生がそれぞれ簡単な自己紹介を行う。内容は研究内容などオーソドックスなもので問題ない。
プレゼン時間の有無
上述のように、GD前と後にそれぞれ自分の考えを簡潔に発表するように求められる。
選考官からのフィードバックの有無
GD終了後に、グループ全体に対してフィードバックがある。
雰囲気
雰囲気はメンバーによると思うが、自分の回はかなりガツガツした雰囲気であったため若干圧倒されてしまった。自分は押されてしまい発言量が少なくなってしまったが、発言の質はなんとか担保できたために合格できたと考えられる。
注意した点・感想
GDを基に自分の意見をブラッシュアップできるかが見られていると考えられるので、自分の意見の軸は守りつつ他の参加者の意見を基により深めた考えを発表できるとよい。
また、抽象的なお題のため前提条件から議論がそれていきがちである。適宜前提に立ち返る発言をすると高評価につながる。
上述のように逆質...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ ベンチャーサポートベンチャーサポート職
-
コンサル・シンクタンクキャシュモ(旧:青山ビジネスソリューション)経営コンサルタント候補
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクレイスグループコンサルティング営業職(全国型・地域限定型)