職種別の選考対策
年次:
25年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
No.300680 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2023年4月上旬
グループディスカッション(GD)
2023年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4,5人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのためなし。
GDのテーマ・お題
・10年後のコンサルティング業界はどのように変化しているか
・10年後のコンサルティングに求められる能力とは
GDの手順
まずは個人でそれぞれ考えたのち、最初の考えとして発表。
その後20~30分のグループディスカッションを経て、また改めて個人の考えを発表。
一つの案にまとめるのではなく、出た案から自分で選んだものについて考えを発表した。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
趣味などの軽い自己紹介。
そこにも面接官の方から質問があり、たまに笑顔があふれるような柔らかい雰囲気で行われた。
プレゼン時間の有無
グループではなく個人の発表が1,2分である。
選考官からのフィードバックの有無
ここが悪かった、というような課題点ではなく、ここが良かったというような前向きなコメントと、そこからさらに話題を広げたような感想をいただけた。
雰囲気
面接官の方も終始笑顔で丁寧に接してくださったため、グループの方もリラックスして臨んでいたように思える。
注意した点・感想
グループディスカッションも個人の発表も時間が限られていたため、自分の意見を簡潔にまとめることを心掛けた。しかし一つの正解を出す形式ではなく様々なアイデアから自分の考えを選ぶ形式だったため、他の発言からさらに考えを広めていくことが重要のように思えた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ ベンチャーサポートベンチャーサポート職
-
コンサル・シンクタンクキャシュモ(旧:青山ビジネスソリューション)経営コンサルタント候補
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクレイスグループコンサルティング営業職(全国型・地域限定型)