職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術系
技術系
No.307052 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月上旬~中旬 |
---|---|
実施場所 | 神奈川県、佐江戸 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 学生一人、OJT二人 |
参加学生数 | 600名ほど |
参加学生の属性 | MARCH以上が多い印象 |
交通費補助の有無 | 全員実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンでは業務体験を行った。某自動車メーカーのバッテリー解析を担当した。10日分作業をする時間が与えられる。ただし途中で会社の説明会や、扱っている技術の体験会があるため、全日程作業に使用できるわけではない。最終日に自身の成果を発表する機会がある。
ワークの具体的な手順
10日間の日程で、インターンのテーマに沿った開発を行う。
インターンの感想・注意した点
インターンでは新しい技術に触れる機会も多く、学習しながらアウトプットする必要があったため、非常に大変だった。また基本的に残業はNGのため、いかに効率よく作業を行うかが肝となる。OJTの方々にどうすればよいか積極的に聞き、アドバイスを基に効率化を図った。非常に学べることが多く、参加してよかったと思う。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響は非常に大きい。インターン参加者のみが参加できるプログラムもある。また本選考でも優秀であると早期選考として呼ばれるため、かなり早い段階から内定をいただくことができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中に参加した学生の歓迎会を開いてくれた。そのため、社員の方々や参加している学生同士でコミュニケーションを頻繁にとれるようになった。実際の業務では学生に対してOJTがついてくれるため、技術に関することや不安などを解消してくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
かなり厳しい雰囲気で業務が行われていると考えていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際には温和な方が多く、楽しく業務に携わることができた。ただ技術に関しては、やはり大手ということもあり社員全員が高いレベルを持っていると感じた。そのため成長できる環境であると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信ZUUメディアディレクター
-
IT・通信メルカリプロデューサー※現在募集なし
-
IT・通信SMN総合職
-
IT・通信GMOアドパートナーズ広告戦略コンサルタント職
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信ボルテージプランナー