職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 オープンポジション ※現在募集なし
オープンポジション ※現在募集なし
No.345780 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 オープンポジション ※現在募集なし
オープンポジション ※現在募集なし
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
早稲田大学 | 理系
2023年6月23日
グループディスカッション(GD)
2023年6月23日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1.5時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 20人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
初めにキャリアに関する説明があり、その後グループディスカッションになりました。グループディスカッションについてのフィードバックがあったのちに終わりました。
GDのテーマ・お題
就活のあり方に関することでした。
GDの手順
自己紹介、役割決め、前提定義、課題分析、発散、収束の一般的なグループディスカッション流れで進んでいきました。お題がかなり抽象度が高かったため、前提に立ち返ることも多くありました。前提をある程度決めてしまったほうがいいように思います。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
軽い自己紹介です。
選考官からのフィードバックの有無
全体に対するフィードバックがありました。
雰囲気
就活に関するお題であったこともあり、自分の意見を伝える場になっていた側面もあります。雰囲気は良かったです。
注意した点・感想
簡単な自己紹介でアイスブレイクするとともに、できるだけ笑顔でチームの雰囲気を壊さないように気を付けていました。一般的なグループディスカッションに加え、自分の就活のあり方を見直してみるといいと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信Sky開発職
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信ピクシブビジネス職