職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職
総合職
No.269373 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5名ほど |
参加学生数 | 100名ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ITの力を活用して、ある架空企業の経営課題を解決することを行った。そのためにニーズや課題を分析して、ソリューションをプレゼン形式で提案する。プレゼンのために資料作成を行い、5分程度で発表しフィードバックを頂く。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク後、業界や企業の説明。そのあとグループワークを行いプレゼン、講評という流れ
インターンの感想・注意した点
それぞれのフェーズにおいて、ポイントとなる観点が伝えられるため、それを意識してグループワークを進めることを常に意識していた。プレゼンテーション後に、しっかり評価項目に沿ってフィードバックを頂くため、非常に勉強になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にはグループワークが1日の多くを占めており、社員の方と直接関わる機会はほとんどなかった。逆にグループの学生とは、ワークを進めるためにコミュニケーションをとる。オンライン開催のため、他のグループや社員さんとはあまり交流がなかったと感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手SIer
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な領域を扱い技術力に強みがある。社員の方は穏やかな方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。