職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.85894 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立教大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年1月8日〜1月10日 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 理系院生が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
富士フィルムとNSSOLの強みが活かせるような新規事業を立案することが課題だった。
特に、ワークの進め方や時間の進め方に関する規制はなく、自由にすすめられた。両社の事業内容や持っている技術についての説明や資料はあった。
ワークの具体的な手順
特になく自由だった。
ワークの進め方の説明はあったが、15分ほどの短いものだった。
インターンの感想・注意した点
ワーク内では、周りが理系学生多数という事もあって意見のぶつかりが多かった。その中で妥協点を見つけて議論を進める努力をした。
最後に座談会があり、そこでは社員さんの話をたくさん伺えた。特に、富士フィルムは志望していなかったので、普段伺わない話を聞けてよかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんはワークに無駄に介入してくることは無かったが、質問したら丁寧に応えてくれた。
会場にいる社員さんがわからないことに関しては、電話をして現場の社員さんに聞いてくれるなど、とても丁寧な対応だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
わりと緩い人が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
向上心の高い人が多いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。