20年卒 総合職
総合職
No.44612 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 8/13~8/17 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 人事部採用担当の社員さん+チューターとして現場社員さんが各班に1人くらい+レビュアーとして現場社員さん2人 |
参加学生数 | 8人×8班 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶、MARCHなど様々 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループでシステムの基本設計を行う。クライアントの状況、導入するシステムの概要について大量の資料が与えられ、システム概念図やER図、画面設計などを作成していく。
順番が回ってくると別室に行きレビュアー役の社員さんに進捗をプレゼン。矛盾点を徹底的に詰められる(かなり怖いと評判だが、堂々と論理的...
ワークの具体的な手順
自己紹介
ワーク
順次レビュー
レビューで指摘箇所を修正
最終発表
社員さん座談会
インターンの感想・注意した点
インターン中はしんどかった。最終発表に間に合わせるために残業(申請すれば20時まで可能)が必要だった。終わってみると良い思い出だった。
グループに恵まれたこのは大きかったと思う。多くの社員さんが積極的に関わってくださった。各班情報系の学生がいるため難しい部分は情報系学生中心に進めるが、非情報...
懇親会の有無と選考への影響
初日(グループワーク会場の隣の部屋)
3日目(近くのカフェ貸切)
最終日(近くの居酒屋)
で懇親会があったので、体力的にしんどかった。
しかし無理に参加させる雰囲気ではなく、帰りたいときに帰って問題なかった。
行きたい人は二次会もある。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの学生とはずっと作業をし、地方組は会社が用意してくれたウィークリーマンションに皆で帰るため、とても仲良くなれた。
非常に多くの社員さんと関われた。懇親会でも多くの社員さんが参加してくれていた。最終日の発表後に座談会があり、日頃の業務のお話なども聞けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系、飲みが激しそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
根はまじめ、ノリがいい。よく学生のことを見てくれて尊重してくれている。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース
-
IT・通信ワンキャリアコンサルティングセールスコース
-
IT・通信ユナイテッド総合職
-
IT・通信SCSK総合職(技術系職種)
-
IT・通信オービックシステム
-
IT・通信日立ソリューションズシステムエンジニア