職種別の選考対策
年次:
26年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.404277 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 コンサルタント
コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立命館大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 関関同立以上 |
交通費補助の有無 | 実費分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に事業再生をテーマとしたボードゲームをチームごとで行った。その後会計知識を教わり、メインの課題ワークへ移った。このワークは実際のケースを用いていて、チームでの自分たちなりの解決策を社長と銀行役にプレゼンした。
ワークの具体的な手順
ケースの詳細を伝えられ、約2日間の時間でチームで考えた。途中で追加の情報があり、柔軟な対応が求められる。
インターンの感想・注意した点
ワーク自体が短時間なので、現状把握をしながら進める必要を感じた。私のチームはそれぞれの得意分野や専攻で持っている知識を上手く用いて進めることが出来た。財務諸表を読めないとこのワークでは何も出来ないので、事前知識があるとやりやすいと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームをサポートしてくださる社員さんとはお話をする機会が多い。優しく寄り添ってくださった。
参加者はチームで活動するのでそのメンバーとはご飯を食べることやワークを通して親しくなることが出来る。それ以外のメンバーとはほとんど話す機会がない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
自社の自信がある
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
顧客に寄り添うという部分を大切にしながら、一方で数字に基づいたドライな部分というのも兼ねている社員が多いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱UFJリサーチ&コンサルティングコンサルタント(総合職)
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクバイウィル(旧:フォワード)ブランドコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント