職種別の選考対策
年次:

19年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.18316 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 コンサルタント
コンサルタント
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | 名古屋の大学、早稲田、東京大学 |
交通費補助の有無 | 交通費(実費) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1チーム5名ほどでチームを組む。1日目は企業説明とインターンの説明と会計の講義。2日目は一日ワーク。最終日に社員に対してプレゼン。社員からの厳しい質問がくる。プレゼンが終わると1位のチームが発表される。
ワークの具体的な手順
まずはワークを行う企業の財務諸表や有価証券報告書などの資料が渡され、それを分析して自分たちの計画を考える。2日目のはじめに中間発表があり、そこで社員とともに軌道修正を行う。最終日にプレゼンを行う。
インターンの感想・注意した点
見慣れない資料を読み込むことが非常に大変だった。また、その資料は全てexcel上にもあり、excelでグラフ作成や分析ができる人が重宝されていた。全体的にハードワークであったが、やり終えた時のやりがいは大きかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員とはワーク中は常に関わることができる。基本的に質問に行けば答えてくれる。参加者とは懇親会で話すことができる。途中、席を社員が移動して回ってくれることから、様々な社員と関わり、話をきくことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
頭の切れるコンサルタント
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しくて仕事に情熱がある
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンククニエコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンク三菱UFJリサーチ&コンサルティングコンサルタント(総合職)
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント