![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
No.135912 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年5月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200文字以内)
高校生の頃からITに興味があり大学ではプログラミングなどを学んでおります。就職についてもITを用いてお客様の課題を解決したいという思いからSEになりたいと考えています。貴社は是非入社させて頂きたい企業です。就職を前に実際の業務を体験させて頂けるという機会は大変貴重であり自分の現在のスキルを確認...
あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。
高校生の時に文化祭幹部として、各団体への来場者数の均一化を図る企画や配布プログラムの分かりにくさを改善する企画を発案しました。全団体の責任者への説明会の開催や、各方面への仕事の割り振りなどを中心となり行いました。結果として来場者の方や先生方などから高評価を頂くことができました。初の試みでしたが...
そのプロジェクトを志望する理由(第一志望)
今までアルゴリズムについて様々なことを勉強して参りましたが、応募にあたり初めて分野について考えました。その中で、身近であり多くの人の手に触れる分野である金融に興味をもちました。さらにこのプロジェクトでは実際に開発を体験させて頂けるということで今の自分のスキルを測り、足りないものを感じ取って今後...
そのプロジェクトを志望する理由(第二志望)
今年の春に企業が主催するソフトウエアエンジニア育成プログラムに参加しました。プログラミング初心者でしたが、2か月間のプログラムを終えた今、かなり成長できたと感じております。よって今回もGCC,AWSの経験はありませんが、機会を頂けるのであれば事前の勉強を重ねて参加したいと考えております。
そのプロジェクトを志望する理由(第三志望)
クラウドサービスの代表例であるAWSを用いてシステム開発を体験させて頂けるという点に興味を持ちました。また、紹介資料に御社の雰囲気や仕事内容を知ることが出来ると記載されていたので志望致しました。
各質問項目で注意した点
簡潔に回答すること。プロジェクトの志望理由では現在のスキルを正直に述べた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。