![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
No.47663 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2018年7月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたの「性格(まわりの人からどういう人だとよく言われるか)」を教えてください。
丁寧な人だと言われます。私は学部時代の卒業研究を進める中で、常に課題の本質に立ち返って思考を繰り返すことで、実験方法などをブラッシュアップしました。結果、当初の想定よりも良い結果が得られ、教授からも「丁寧に実験を進めたことで、この研究は質の高いものになった」とお褒めの言葉をいただくことができま...
あなたの「得意なこと」または「人からよく褒められること」を教えてください。
課題をトップダウンで解決できることです。私は卒業研究で発生したある複雑な問題を、複数の課題テーマに切り分け、ボトルネックとなる部分を洗い出すことで解決を図りました。結果、これによって、問題の原因が複数個浮き彫りになり、解決策を明確に打ち出すことができました。研究では、このような「課題を切り分け...
あなたの「人として生きる上で、大切にしていること」を教えてください。
期限を守ることです。私の卒業研究は、◯か月という限られた期間の中で行う必要がありました。そこで、達成するべき研究目的から逆算して研究フローを構築し、月単位・週単位での計画を綿密に立てました。また、想定外のトラブルを考慮し、任意の週に「調整週」を設けて進捗の帳尻を合わせました。以上の工夫を施した...
あなたが「のめり込んでいること」または「楽しく没頭できること」を教えてください。
◯◯学です。◯◯学とは、◯◯学と◯◯学が融合した学問で、より合理的・定量的に◯◯学を捉えようとするものです。私が所属している研究室では、◯◯の性能評価に基づく治療戦略の策定・治療予後の予測までをより合理的・定量的に行うための方法論を、◯◯学を用いて研究しています。この学問の魅力は、◯◯学技術と...
あなたが「やっていて飽きないこと」または「苦にならなさそうなこと」を教えてください。
チームによる課題解決です。私は学部時代、参加率の低迷していた◯◯人規模の◯◯サークルで副幹事長を担いました。私は参加率向上のため、該当者と仲が良く参加率が高い人と協力し、チームでの説得を行いました。結果、私には説得が難しかった人の参加意欲を高められ、練習の参加率が上がると同時に、メンバーの協調...
あなたが「やってみたいこと」または「憧れていること」を教えてください。
日本の医療機器産業の活性化です。私は卒業研究の経験から、日本では世界をリードできる医療機器が生まれにくいことに気づきました。なぜなら、日本の医療機器メーカーは診断機器を中心に開発を行う一方、実質的な患者の治療を行う治療機器はリスクを伴うため、ほぼ欧米の製品に頼っているからです。このような日本の...
各質問項目で注意した点
「結論・理由・背景」の構造が明確になるよう努めました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクリンクアンドモチベーション総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)