![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
No.38160 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 8月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
周りの人からどういう人だといわれるか(結論を端的に明記したうえで、実際のエピソードを交えて)(200字)
素直な人であるといわれます。私は大学で◯◯を行っているのですが、上級生となったときには実力がつき、自信もつきました。そうした中でも先輩や他の同期から指摘されたことも素直に受け止め、実力の向上に生かそうとしてきました。
「得意なこと」あるいは「人から良く褒められること」(結論を端的に明記したうえで、実際のエピソードを交えて)(200字)
計画を立てることが得意です。私は大学二年の夏に◯◯を二週間かけて自転車で縦断しました。その際にもゴールまでの距離と日程を後ろから逆算し、また一日の走行距離や観光、そして休憩の時間も考えて計画を立てました。そして予備日も考えていたことで悪天候で走れない日がありましたが、無事に目的地に着くことがで...
「人として生きるうえで、大切にしていること」(結論を端的に明記したうえで、実際のエピソードを交えて)(200字)
人との関わり合いを大切にしています。私は小学生の頃から高校生の間にたくさんの人々と関わり、大学生になるとアルバイト先の社員さんや所属するサークルのOB・OGの方々など幅広い世代の方々と話す機会がありました。私は多くの方々から話を聞くことで、物事に対する考え方や視野を広げることができていると思う...
「やっていて飽きないこと」あるいは「苦にならなそうなこと」(結論を明記したうえで、実際のエピソードを交えて)(200字)
難しい課題に対して政策を考え抜き、それを実行すること。私は所属する大学のサークルにおいて会員数が減少して存続危機にあったため、この問題を解決するための新入生の勧誘の施策について考え実行しました。その中で政策を考えることが楽しかったため難しい課題に対しても考え抜くことができます。
「やってみたいこと」あるいは「憧れていること」(きっかけを明記したうえで具体的に)(200字)
スポーツチームの経営を行ってみたいと思っています。私は◯◯が好きで海外の強豪クラブ同士の試合を見た際に、試合のレベルの高さはもちろんのことサポーターの熱量にとても驚かされました。そのため私も、人々熱狂できるような試合が行え、またサポーターが心のそこから応援できるようなクラブチームの経営というも...
各質問項目で注意した点
船井総研のホームページ上に求める人材の要件が載っているため、その要素を少しでも入れられるように注意した。また、設問でも書いてあるように結論を端的に明記し、論理的にも伝わりやすくなるよう心がけた。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクみずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研)オープン型(システムエンジニア)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリンクアンドモチベーション総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職