職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
No.9339 本選考 / 最終面接の体験談
18年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
18年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2017年4月上旬
最終面接
2017年4月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員の方3人+社長1人でした。社長は特に質問をせず学生の人柄を見ているようでした。
会場到着から選考終了までの流れ
今までと同様に、一度待合室で時間になるまで待たされます。最終面接ということもあって社員さんから応援メッセージのような手紙をもらえます。ここの社員さんは本当に学生のことを大切にしてくれました。
質問内容
どうして船井総研に入りたいのか。船井総研でやりたい仕事は何か。どうして弁護士の資格を取ったのか。
私の場合この段階でほとんど内定が決まっていたようで突っ込んだ質問はありませんでした。他の学生に比べ面接の時間も2分ほどで終わったため、それまでの面接で評価が高かったのだと思います。
他の学生に...
雰囲気
四次選考と比べて和やかでした。しかし、その中でもしっかりと学生のパーソナリティーを見ていた感じがしました。
注意した点・感想
答えに一貫性を持たせることを意識していました。聞かれる質問も少なく最終的には「君なら経営コンサルタント大丈夫だよ」と言って頂くことができ、内定を確信しました。それまでの評価が蓄積されていくので、どの面接でも伝えたいことはしっかりと伝えておきましょう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2017年2月上旬
グループディスカッション(GD)
2017年2月下旬
三次選考 キャリアビジョンインタビュー
2017年3月中旬
WEBテスト
2017年3月下旬
四次選考
2017年4月上旬
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクリンクアンドモチベーション総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)