職種別の選考対策
年次:
18年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
No.5874 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
2016年12月中旬
グループディスカッション(GD)
2016年12月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場についてしばらく待って中くらいの部屋に通される。
ホワイトボードと紙を使ってGDスタート
終了後すぐに帰宅
GDのテーマ・お題
人気の下がってきた商店街のお店にて、売上を回復するための方法を考える。
GDの手順
最初は具体的な目標をグループ全員で決定共有していく。
またどのような場所、業種、業態等、設定とするお店の詳細を開始すぐに定義付けする。
次に何を武器に、どの客層へ商品を売り込むかを決定する。
そしてその商品を売り込むために、何を用いてどのようにマーケティングしていくのか。
そして最後に...
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介程度
プレゼン時間の有無
3分
選考官からのフィードバックの有無
グループ全体へプレゼンやGDの結果へのフィードバック
雰囲気
和気あいあいとまではいかないが、みんなカジュアルな雰囲気でGDを進めることができた。
注意した点・感想
きちんとわかりやすくまとめること。
否定するならエビデンスと、代わりとなるアイディアを出すこと。
論理的な話を心がけること。
相手の話を途中で遮らないこと。
GD前に面接官が話していたことを取り入れる
誰のために何を目的にクライアントへ提案をするのかを常に頭に入れる
以上を注意して...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職