職種別の選考対策
年次:
25年卒 ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業本部)
ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業本部)
No.344469 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業本部)
ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業本部)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10人くらい |
参加学生数 | 30~40人 |
参加学生の属性 | レベル感は様々。プログラミング経験のない学生も多い。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
学習塾の経営課題に対し、テクノロジーを使った解決手段を提案する。
配布される課題分析資料を読み、クライアント現場社員に扮したIBM社員と打ち合わせしながら、解決すべき課題を定める。Glideというノーコード開発ツールを用いて、解決手段となるサービスを開発する。最終日に、クライアント上層部社員...
ワークの具体的な手順
課題特定、サービス考案、開発と、細かいフェーズに分割して行う。各フェーズは社員によるインプット講義→実践、という流れで行われる。一日の終わりにチームごとに進捗報告と振り返りを発表する。ワーク終了後、日によっては参加任意の座談会が開催される。チーム次第だが、残業して開発を行うところもあった。
インターンの感想・注意した点
プログラミング経験はほぼなかったが、ノーコード開発ツールを用いて開発を行うので、問題なくワークに参加できた。
アジャイル開発を用いるため、限られた時間で何を優先するべきかを常に考え、チームで共通認識を持つ必要があった。
懇親会の有無と選考への影響
社員の業務紹介や、学生からの質問タイムが設けられた。参加は任意であり、参加した学生の名前をメモする様子はなかったので、選考への影響はなかったと考えている。
インターン中の参加者や社員との関わり
各チームに一人メンターがついており、疑問点や困ったことがあれば相談することができる。
インターン中にチームメンバーへのフィードバックを書く時間があり、最終日に他メンバーが自分宛てに書いたフィードバックを受け取る。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
実力主義、放任気味、サバサバしている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
若手の教育に力を入れている、温和
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース