職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.267715 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2020年8月
グループディスカッション(GD)
2020年8月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1グループ4人程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
ZOOMを使用して行われました。
GDのテーマ・お題
仮想の株式会社を想定し、その会社に対してどの商品をどのように提案するか、実際に現場で使われている方法を用いて考えました。
GDの手順
最初に動画で説明があり、個人ワークを行いました。ワークの提出後、グループでアイデアを出し合ってまとめました。最終的には代表者一人が発表をし、その後質疑応答がありました(質疑応答は代表者だけではなく全員で答える形でした)。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡単な自己紹介の時間がありました。
プレゼン時間の有無
1分程度の短いものでした。プレゼン資料等を作る必要はなく(議事録をとっていたWordを画面共有で投影しつつ)、話し合った内容を発表しました。
選考官からの質疑応答の有無
グループ全員に対する質問が行われました。内容そのものに対する質問や、なぜそのような考えに至ったのかという意図の確認がありました。
選考官からのフィードバックの有無
良いところも改善すべきところについての意見もどちらもいただけました。
雰囲気
すこし固めの雰囲気だったと思いますが、学生からの質問に対してはとても丁寧に説明して下さり、親身な印象を受けました。
注意した点・感想
グループワークは、あまり時間がなかったので全体の意見をまとめることに注力しつつ、なるべく個々人の意見を取り入れられるように努めました。
また、発表と質疑応答、FBが終わった後に、学生からの質問も受け付けてもらえます。現場視点で、もし実際に同じ状況になったらどのようにするかということも教えてい...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信ディップ営業職
-
IT・通信HRBrainビジネス職