職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.193706 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
京都大学大学院 | 理系
2021年5月
グループディスカッション(GD)
2021年5月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間半 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人×2 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
時間になればZoomに入室。
GDのテーマ・お題
仮定の会社に営業するものと方針を考える。
GDの手順
まず最初にレクチャーを受け個人ワークを行う。その後チームに分かれてGDを行う。
他の企業ではざっくりとしたテーマが多いが、かなり作り込まれた資料を渡されるので読み込むのに時間をかけた。それ以外は他のGDと同じ。
雰囲気
なごやか
注意した点・感想
かなり作り込まれた資料があるので、発言するときはその資料に基づいた根拠を述べるようにしていた。私のグループで終始書記に徹して自分の意見もほぼ言わなかった子が受かっていたので(インターンの他グループにいた)、選考基準がよくわからないというのが正直な感想。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。