職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.353731 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5名 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
女性や若者、シニア、外国籍など働く上で不満を抱えている人たちに対して、新規サービスを企画・立案するといった内容だった。新規サービスを立案するための手順やフレームワークに沿ってグループワークを進めていった。
ワークの具体的な手順
最初に人材業界のビジネスモデルやスタッフサービスの強みや特徴についての説明があり、その後はグループワークを行う。
2日目にはプレゼンがあり、部長クラスの方が審査員として参加していた。プレゼンの後には、プレゼン大会で優秀な成績を納めた社員さんによる実例紹介があった。
インターンの感想・注意した点
インターンシップに参加したことで人材業界のビジネスモデルやスタッフサービスの強みについて理解をすることができ、以降の就活で活かすことができた。ワーク全体を通じて時間設定がされていたが、かなり厳しいものであったため優先順位をつけて進めていくことが大切だと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークがメインだったが、インターン参加後に懇親会が開かれたため、グループのメンバー以外とも関わる機会は少しあった。グループワークの最中も困ったことやわからないことがあればいつでも社員さんに聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人材業界の一社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
労働に関する不満を抱えている人に対してサービスを提供している企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。