職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.320627 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
働く人の不満に対して、サービスの企画立案をするという内容でした。
女性や高齢者、外国の方等の就活が困難であろう人々に対して、社会的雇用を簡単にするというようなワークに取り組みました。
またこれを通じて人材業界を理解しようというものでした。
ワークの具体的な手順
人材業界についての説明後、人材業界の問題、グループワーク、発表
インターンの感想・注意した点
グループワークであったため、自分だけで進めようとせず、周りの意見も汲み取って進めていくことは注意していました。ながいグループディスカッションと考えて、否定しないことや話に割り込まない等の掟をしっかり守りました。内容はそこまで難しくないです。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークでしっかりとかかわれます。しかし、オンラインなので、連絡先交換等はしていないので、その後の関りは特にありません。
社員の方々とは、グループワークについてFBをいただけるので、その際にかかわれます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
淡泊
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。