職種別の選考対策
年次:
19年卒 幹部候補
幹部候補
No.38974 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 幹部候補
幹部候補
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月24日から25日 |
---|---|
実施場所 | 東京五反田のオフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 1チームあたり7人、8人 |
参加学生数 | 40名ほど |
参加学生の属性 | offerbox経由でスカウトを受けたチームが多かった気がします |
交通費補助の有無 | 往復、時間に間に合えば手段も問われませんでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
Rebirth~経営者として、事業を再生せよ~ということで、大量の資料を読み込み、その中でこの会社の強み弱み、問題を出し、その後課題設定をした上で、どういう打ち手を取るかを議論し、発表した2日でした。
ワークの具体的な手順
①資料を読み込み、②この会社の強み弱み、③問題を出す、③課題設定④打ち手を考える⑤発表
インターンの感想・注意した点
結論学ことは多かったです。ワーク中に定期的に社員さんからFBをいただけます。その機会を無駄にすることはないよう、いつまでに何を決めきるかはしっかり設定し、実行しました。その点に関して社員さんも評価されていたみたいです。
懇親会の有無と選考への影響
面談の設置、それ以降の選考優遇の電話がきました。
最後のアンケートでこの会社の興味の有無を問われました。そこで有にした方は、選考は幹部候補特別選考でいくつか選考を免除できると連絡がくると思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン初日、チームメンバーが発表されたあと、ワークに取りくむ前に用意された昼ごはんを食べました。そこでだいぶアイスブレイクできた、かつ社員さんとのお話もできたので、ワークに取り組みやすかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
おかたそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい、ときに厳しい良い社員さん
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。