職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 総合職
総合職
No.369656 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2024年4月上旬
グループディスカッション(GD)
2024年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2名程度 |
学生の人数 | 20人程度 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | GDが終わったあとZoomに残るようにダイレクトメッセージで指示され、その場でインターンシップの日程調整。 |
会場到着から選考終了までの流れ
Zoomに入室。企業説明があってからGD開始。発表はなかった。アンケートに答えたあと退出だが、合格者だけダイレクトメッセージが届き、退出せずに残ってインターン参加予約を取った。
GDのテーマ・お題
ヘルスケア産業が日本にとって重要であることを、定量的に示しなさい。
GDの手順
まずヘルスケア産業について、重要とは何か、いつの話か、などの前提確認。
次に日本の医療に関する現状を調べた。その上でヘルスケア産業の規模などを調べて比較し、GDPに着目して数値を求めることで定量性を与えた。
雰囲気
緊張しすぎずに参加できる雰囲気。
注意した点・感想
前提確認のすり合わせをとても大切に行った。また、積極的に発言するようにしながらもあまり発言できていない人にも話を振って全員で議論できるように立ち回った。お題としての難易度はとても高く、かなり難しかった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク西村あさひ法律事務所弁護士秘書
-
コンサル・シンクタンクボーダレス・ジャパン総合職
-
コンサル・シンクタンクオースビービジネスエンジニア
-
コンサル・シンクタンクリヴァンプコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクNTTデータ経営研究所コンサルタント職