職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 総合職
総合職
No.375899 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 5月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 地方国立大学、MARCH、早慶、旧帝大など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
医療業界における新規事業を立案するというもの。チームにブレイクアウトルームに分かれて二日間議論を行う。中間フィードバックが二回あり、二日目に最終プレゼンが行われる。フィードバックはメンターがつきっきりではないが適宜巡回して行われる
ワークの具体的な手順
お題が提示され、二度の中間フィードバックを挟み、最終プレゼンまで取り組む
インターンの感想・注意した点
オンラインだったため、集中力を保つことが最も大変だった。今までの長時間のワークについては、対面だったため、高い集中力を保ちながらチームビルディングをしつつ取り組むことができたが、オンラインだったため非常にやるにくさを感じた
懇親会の有無と選考への影響
オンラインで実施された。選考への影響はないと考えられる
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんが10名ほど参加しており、ブレイクアウトルームに散らばった各班に対して巡回し、必要があればフィードバックをしてくれる。中間プレゼンや最終プレゼン、懇親会などでオンラインながら話す機会は設けられている。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ベンチャー気質のある会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクオースビービジネスエンジニア
-
コンサル・シンクタンクNTTデータ経営研究所コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクレイスグループコンサルティング営業職(全国型・地域限定型)
-
コンサル・シンクタンクレジェンダ・コーポレーション人事業務BPRコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイトトーマツ税理士法人クライアントサービス職
-
コンサル・シンクタンクピー・アンド・イー・ディレクションズ経営コンサルタント