職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.180632 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 12人くらい |
参加学生の属性 | バラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日本の医療課題を解決する、新規事業を立案すること。1日目はインプットが中心。2日目から具体的に施策を考え始める。3日目に中間発表を行い、専門知識を持った人にフィードバックをもらえる。最終日に偉い人にプレゼンする。
ワークの具体的な手順
インプット→中間発表→プレゼン
インターンの感想・注意した点
そもそも知識がないと現在どういう課題があるかが見えてこない。そこは非常に苦労した。自分は知人に話を聞き、老人がどういった困難を抱えているか、ミクロな視点で捉え、それをビジネスにどう落とし込むか考えた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は様々な社員と話す機会があり、学びは多い。若手から現場のスタッフ、人事部長、医者など。また、最終日には懇親会もあり、ワーク中には関わらなかった多くの社員と自由に会話できる機会が設けられている。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
全く印象なし。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に面白いビジネスをやっている。
また、他の会社と比較して分かったことだが、ここのように医療への真摯な気持ちを持っている会社はあまり多くないと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクオースビービジネスエンジニア
-
コンサル・シンクタンクNTTデータ経営研究所コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクレイスグループコンサルティング営業職(全国型・地域限定型)
-
コンサル・シンクタンクレジェンダ・コーポレーション人事業務BPRコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイトトーマツ税理士法人クライアントサービス職
-
コンサル・シンクタンクピー・アンド・イー・ディレクションズ経営コンサルタント