職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 コンサルタント候補
コンサルタント候補
No.11953 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 コンサルタント候補
コンサルタント候補
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
関西大学 | 文系
2017年5月上旬
グループディスカッション(GD)
2017年5月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後は控室で待機。
GDの場所まで移動。
学生は大きな部屋に3対3で向かい合って座る。
横にホワイトボードと面接官が3人いる。
軽く自己紹介があり、GDスタート。
軽くフィードバックのあと、10分程逆質問の時間がある。
次回選考の説明のあと、解散。
GDのテーマ・お題
新入社員に必要な能力を3つ考えよ。
GDの手順
お題発表後に軽く自己紹介。
↓
5分程で各自で考える。
↓
40分程でディスカッション。
初めにGDでの役割を決める必要があるため、なるべく早く全員が何かしらの役割に付けるようにした。
↓
3分で発表。
プレゼン時間の有無
3分計られる。
誰がするか、何人でするかも自由に決める。
選考官からのフィードバックの有無
3人がそれぞれ良かったところ、改善すべきところを言ってくれる。
雰囲気
終始固い感じだった。
注意した点・感想
誰も議長をしようとする人がいなかったので、自分がした。
自分の意見を押し付けるようなことはマイナス評価になるので、全員に気を配るようにした。
全員の意見をできるだけ取り入れるようにしたことが高評価に繋がった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクオースビービジネスエンジニア
-
コンサル・シンクタンクNTTデータ経営研究所コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクレイスグループコンサルティング営業職(全国型・地域限定型)
-
コンサル・シンクタンクレジェンダ・コーポレーション人事業務BPRコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイトトーマツ税理士法人クライアントサービス職
-
コンサル・シンクタンクピー・アンド・イー・ディレクションズ経営コンサルタント