職種別の選考対策
年次:
18年卒 コンサルタント候補
コンサルタント候補
No.10879 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 コンサルタント候補
コンサルタント候補
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2017年4月
グループディスカッション(GD)
2017年4月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
待ち受けし、待合室に学生が集まる。その後全員が別階の選考室に移動。
人事から選考に対する説明を受ける。選考後そのまま解散
GDのテーマ・お題
活躍する若手とは
GDの手順
まず人事からテーマが発表される。詳しく説明が書かれている紙を一人ずつ受け取る。そして人事に、司会、書記、発表係の役割を決めるように言われる。き¥
役割が決まったらグループワーク開始。まず最初に5分間考える時間を与えられる。その後グループでワークが開始。ホワイトボートにメモをしつつ進めていった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
待合室で一通り自己紹介をした
プレゼン時間の有無
プレゼン係りの人がホワイトボードの内容をもとに発表した。
選考官からのフィードバックの有無
全体の雰囲気や発表内容に対してのフィードバックはあったが、個別のフィードバックはなかった
雰囲気
人事二人はまったくぴりぴりした雰囲気を出していないのでやりやすかった
注意した点・感想
周りのメンバーを見て、自分が積極的に進めないとグループワークはうまくいかないと思った。なぜならグループワークがはじめての人や2回目の人、あまり話すのが得意ではない学生が多かったためだ。私は書記をしつつ適宜問題提起したり、メンバーの同意をしながらグループワークを進めた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEY新日本有限責任監査法人(旧:新日本有限責任監査法人)監査トレーニー職
-
コンサル・シンクタンクオースビービジネスエンジニア
-
コンサル・シンクタンクボーダレス・ジャパン総合職
-
コンサル・シンクタンクリブ・コンサルティング経営コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクエスネットワークスコンサルタント