職種別の選考対策
年次:
25年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.349960 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 コンサルタント
コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン zoom |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で3-4人 |
参加学生数 | 各日程30名程度 |
参加学生の属性 | march以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
40分程度で5社ほどの仮想企業に対して現状分析、課題の発見、ソリューションの提供を行う。1チーム4名程度の学生のグループが構成され、時間配分は自由。これが2回繰り返され、それぞれ社員さんへの発表とフィードバックを受ける時間が設けられている。
ワークの具体的な手順
仮想企業の情報、社会情勢カード、フレーム分析の手法などがまとまったパワーポイントが配布されるため、それに則ってワークを進める。
インターンの感想・注意した点
各企業で完全に納得のいくソリューションを考えられなくても、とにかく時間内にすべての企業に対して分析を行い切ることを意識した。時間制限がかなり厳しいため、1企業にどれだけの時間がかけられるのか、どのようなフローで分析するのかをあらかじめチームで決定してからワークに臨む必要があると感じる。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんとの関わりは全くない。社員さんは各グループの発表に対するフィードバックと質問を行うのみで、学生と交流したり、質問に答えてくれるような機会はない。
インターン参加者同士は、同じグループになった人は共にワークをやっていくので関わりはある。しかし自己紹介後すぐにワークが始まる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日立グループのコンサルティングファーム
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
日立グループの力をクライアントに提供しつつ、他の選択肢も考えることができる、選択肢を多く持つファーム。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク富士通総研コンサルタント