職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.199679 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 コンサルタント
コンサルタント
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で4人ほど |
参加学生数 | 30人弱 |
参加学生の属性 | 不明、様々な属性がいそうな印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日立コンサルティングの実際の事業に関連したケーススタディで、日立コンサルティングの一社員としてクライアントの課題解決を目指すワーク。前後半に分かれており、前半部分で概要、後半部分で内容を詰めていく、という内容だった。
ワークの具体的な手順
冒頭で企業・事業紹介があり、その後ブレイクアウトルームに分かれてそれぞれワークを進める。
インターンの感想・注意した点
ZOOMを使ったオンライン形式のインターンのため、全員の認識にずれがないか、全員がきちんと議論に参加できているかを適宜確かめながらワークを進めた。自分たちが日立コンサルティングの一員だという自覚を持ってワークに取り組んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームのメンバーとはGWで関わるため、そこそこ会話するタイミングがある。一方、他の参加者との交流は一切無い。社員とは、GWに対するFBを貰う時以外、関わるタイミングは無いため、個人的に話すことはできなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
日立グループであることにプライド
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク富士通総研コンサルタント