職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.76051 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 12人 |
参加学生の属性 | 東大、慶應、阪大など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の旅行会社の特定の業務における業務フロー改善を考える内容であった。簡単な座学が初日の午前に行われた後はワークを進め、2日目の午後に発表、その後全体に対するフィードバックがあった。ワークの間には顧客に扮した社員へのヒヤリングが複数回あった。
ワークの具体的な手順
ワーク→ヒヤリング→ワーク→ヒヤリング→ワーク→発表
インターンの感想・注意した点
社員は一人がグループのマネージャー役、一人がクライアントに扮する。いかにこの二人をワークに巻き込めるかが発表内容の充実につながると感じた。実際のコンサルタントらしく、基本的にどの時間を何に使うのかは特に支持されず任されていたのが印象的だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームメンバー以外の参加者とはほとんど交流する機会はなく、作業スペースもパーテーションで分けられる。社員は二人いて、チームマネージャー役の方一人がグループワークのスペースに常駐している。クライアント役の方とはミーティングの際と発表の時にお会いするだけであった。また、初日の夜に20分ほどの個人面...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ベンチャーコンサル
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いた大人な雰囲気がある会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクソフトウエア情報開発システムエンジニア(SE)
-
コンサル・シンクタンク国際航業総合職(営業職)
-
コンサル・シンクタンクレジェンダ・コーポレーション人事業務BPRコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクプロティビティLLCコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクパクテラ・コンサルティング・ジャパンコンサルタント職