職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 システム
システム
No.26136 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 システム
システム
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 京橋本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 社員5名、内定者6名 |
参加学生数 | 40人弱 |
参加学生の属性 | MARCH、早慶、旧帝。文系の方が多かった。 |
交通費補助の有無 | 関東圏はは1日1000円。遠方は実費分。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目午前:SIer業界、中でもオービックの立ち位置・特徴の座学ワーク。
1日目午後~2日目午前:顧客企業に向けたシステム提案をプレゼンするSIer体感ワーク。
2日目午後:オリジナルのビジネス体感ゲームを行う経営者体感ワーク。
初日からグループは指定され、6人編成。プレゼンは1グループ...
ワークの具体的な手順
SIer体感ワーク:資料を配られ、グループで話し合いPPTにまとめて発表。途中で先輩社員役に相談したり、顧客企業役にヒアリングの時間がある。社員の方に積極的に質問して、どういったものを要求されているのかを理解しようとした。
経営者体感ワーク:ルールが複雑なのでしっかり頭に入れる。運の要素もあ...
インターンの感想・注意した点
お昼休憩や懇親会では積極的に質問し、社風の理解に務めた。人事部の人とたくさん喋っておいて覚えてもらえたので、その後の選考でも話しかけてもらえリラックス出来た。というよりイベントの運営をしている人事が面接官なので気持ち的に楽に面接に望める。
懇親会の有無と選考への影響
2日目の夜にお酒と軽食が出る。全員参加で選考に影響があるとは思えなかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
webテストのみなので、とりあえず受けてみたという人も多い。文系でシステムの事は初めてという人が大半。アメフトが有名なのでガタイがいい人が居たらアメフト部。笑
社員の方と内定者はたくさん話しかけてくれる。おしゃべり好きで明るい人が多い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信エン・ジャパンビジネスコース
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース
-
IT・通信SCSK総合職(技術系職種)
-
IT・通信Sansan総合職
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信ドワンゴ企画職