職種別の選考対策
年次:
23年卒 ソリューションエンジニア(SE)
ソリューションエンジニア(SE)
No.224653 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ソリューションエンジニア(SE)
ソリューションエンジニア(SE)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬~12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1人(説明)、2人(座談会に登壇) |
参加学生数 | 平均15人ほど |
参加学生の属性 | 学部学科は文理問わず |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業の一員になって課題解決をする、というグループワークだった。顧客が様々な要求をするので、それに合わせ最適な提案が出来るよう期間や予算も考えながらサービスを構築していった。最後に全体ルームで発表を行う。
ワークの具体的な手順
【1日目】企業、業界の説明、グループワークの説明→グループワーク→発表という流れだった。グループディスカッションそのものの時間が短く、発表に向けて手早く決める必要があった。
【2日目】オージス総研の事業に近いワーク→発表という流れだった。各々で資料を読み込んだ上でグループワークをした。短めの...
インターンの感想・注意した点
時間が短い中でワークに取り組んだのは少し大変だった。限られた時間内で要点をまとめ、発表できる様に全員で持っていくためにさくさく進めるように気をつけた。IT業界や企業について知識が深まったので参加して良かったと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
5人1チームでグループワークを2日間行った。3日目の社員の方との座談会以外では、1日目から説明をずっとしてくださっている人事の方だけだった。社員の方からは自分の改善点や良い点について的確なアドバイスを2日目にいただくことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
IT業界、SI、内販のみ、大阪ガスグループ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
IT業界、SI、内販も外販も行う、物静かなイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)