職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系※現在募集なし
技術系※現在募集なし
No.37811 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 技術系※現在募集なし
技術系※現在募集なし
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 2名 |
参加学生数 | 10人ほど |
参加学生の属性 | 理系大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
本社にて会社の説明を詳しく行っていただきました。参加するまでは、技術者のアウトソーシングというものに関してなじみがないという前提で詳細な資料を交え説明をしていただけたので他の参加者も含め会社のことを理解できるようになっていました。
ワークの具体的な手順
適宜メモをとる
インターンの感想・注意した点
私は、技術者のアウトソーシングと聞いて最初はどんなことかよくわからなかったのですが、あらかじめ自分で調べながらも、当日参加することで疑問点を払拭することができました。実際に自分が働くイメージをしながら参加したので有意義なインターンシップにできました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップに参加していた学生の人数は少なめだったので、お互いに情報交換をする時間もありました。時期も早めだったので意欲的な学生が多かったです。社員の方も2名ついてくださったので、質問も積極的に行うことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
技術者のアウトソーシングのイメージがよくわからなかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージがわかってから仕事のことがわかるようになった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育河合塾マナビス総合職