職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(技術部門)
総合職(技術部門)
No.362181 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(技術部門)
総合職(技術部門)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬~9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 3人ほどが担当してくれる |
参加学生数 | 不明であるが、数十人は参加していた |
参加学生の属性 | 土木工学系の大学生、大学院生 |
報酬の有無 | エリアごとに定められた時給制 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
部署ごとに、実際に社員の方々が行っている業務の補助的な部分を教えていただきながら体験した。解析ソフトをはじめ、実務でしか扱わない部分について体験することができた。
最終日には複数部署間で学生5人ほど集まり、発表を行った。
ワークの具体的な手順
初日に配属の案内と、会社説明や業界説明を受けた後部署へ。その後は部署による。
インターンの感想・注意した点
志望分野についての深い知識と、貴重な体験が得られるインターンであると感じた。
企業研究のみではみることのできない日々の業務や社員の方々の雰囲気などを知れたため、自身のマッチング度合いを図るための良い機会となった。
懇親会の有無と選考への影響
冬に早期選考の案内をいただいた。
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食時や業務後の食事会など、社員の方々と多く交流をすることができた。
他の学生との交流については、部署に配属されたのが自分ひとりであったためあまりなかったが、他部署で参加した学生によるとかなり親密になることもあるようであった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い方が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい方が多く、チームで協力して業務を進めているイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ ベンチャーサポートベンチャーサポート職
-
コンサル・シンクタンクキャシュモ(旧:青山ビジネスソリューション)経営コンサルタント候補
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクレイスグループコンサルティング営業職(全国型・地域限定型)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職