職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.71353 本選考 / 一次面接の体験談
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
20年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年3月下旬
一次面接
2019年3月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手コンサルタント
会場到着から選考終了までの流れ
到着→部屋に移動→フェルミ、ケース問題を解く→面接官が部屋に到着→面接官に説明→解散
質問内容
部屋に到着後、紙とペンを渡されて、フェルミ推定とケース問題を制限時間30分以内で解く。自分の場合、お題は、フェルミ推定「◯◯県の年間観光客数の推定」、ケース問題「◯◯県の観光客数を増加させる施策を求めよ」であった。解いた後、面接官に説明する。結論に至ったプロセスや他に方法はないか、現実値との差...
雰囲気
和やかで、結論に至るまでの過程をしっかり説明できれば問題ないと思う。
注意した点・感想
アプローチの仕方は複数あるので、面接官とアプローチの仕方が違っても、きちんと考えた過程を説明できれば問題ないと思う。 面接官とディスカッションしていく中で、自分の足りなかった部分や、逆に相手が考えていない部分が見つかってくるので、知的好奇心が満たされた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンククニエコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンク三菱UFJリサーチ&コンサルティングコンサルタント(総合職)
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント