![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.65306 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
長所
私の長所は常に周りに気を配り信頼関係を大切にすることです。高校時代体育大会の団長をしたときには、周りがどんなことで困っているかまたどんなことを団で成し遂げたいか個々人のニーズをくみ取りそれを集約した上で団の方向性を提示し団をまとめていきました。
短所
私の短所は自己主張が下手なところです。周りに気を配りすぎるあまり他人の意見に耳を傾けすぎてしまい自分の主張をうまく表現できないということもあります。これを克服するためにゼミ活動においては自分が率先して発表の核となる分析結果に基づいた考察をする部分を担当し、自分がまず理解してチームに共有するなど...
大学で学んでいる学問のうち興味を持っている分野
◯◯学科に所属しており◯◯や◯◯に関心があります。その一方でゼミでは◯◯を専攻しており、企業の◯◯などを通して意志決定に影響するものやその速度に影響する要因などについて研究していました。
あなたは就職活動においてどのような考え方で、志望する業界や企業をみているか。(400文字)
私は就職活動において社会の挑戦を主体性をもって支えられるかということ、広い業界と関わる機会があること、その中で自分が成長できることの3軸をもって業界や企業を見ています。社会や企業の挑戦を支えていくということは、それらを常に客観的にみて自分たちなりの課題をみつけまたそれに対する解決策を提供するこ...
山田コンサルティンググループを志望する理由、その際に山田コンサルティンググループは他の志望企業とどのように異なるか。
私は企業の課題を発見し、それを解決し挑戦を支え続けることを通して、社会に自分ならではの価値を提供し続けていきたいと考えコンサルタントを志望しています。その中で山田コンサルティンググループを志望している理由は、中小・中堅企業の事業再生を一貫して行ってきた実績があり地域や現場に対する当事者意識が強...
これまでにあなたが自分自身の強みを活かして成果を上げた経験について A) 学んだり、考えたりすることで新しい物事を発見すること B) 誰かの役に立ったり、人を助けたりすること C) 人や組織を巻き込み、影響力のある大きな目標を実現すること D) 1つのものごとを極め、誰よりも上手くなること E) その他(上記に該当する強みがない場合に選択) (600文字以下 から選択した上で書く。)
Bについて、大学3年間を通して行った家庭教師において生徒の成績を◯教科◯点あげたことです。私の生徒は中学◯年の時点で◯人の前任者がおり家庭教師に対する不信感を抱いていました。そこで私はまず生徒との信頼関係を構築することが大切だと考え、勉強の話にとどまらず学校やテレビ、ゲームなどの生徒が関心をも...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンククニエコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンク三菱UFJリサーチ&コンサルティングコンサルタント(総合職)
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント