職種別の選考対策
年次:
23年卒 インフラエンジニア
インフラエンジニア
No.266016 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 インフラエンジニア
インフラエンジニア
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年6月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 全体で2名ほど |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 分からない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に社員がロジカルシンキング(帰納法、演繹法)について説明。その後にチームに分かれて、それぞれを用いた演習問題を行いました。チームは5-6名で20分ほどで資料を作り最後に2チームでプレゼンをしました。プレゼンへのフィードバックはプレゼンを聞いていたチームの学生が行いました。また、2日目は適性...
ワークの具体的な手順
”社員の説明” → ”チームに分かれてGD" → "2チームでプレゼン" → ”聞いていたチームの学生がフィードバック”
インターンの感想・注意した点
周りの学生のレベルが高く、スピード感についていくのが大変でしたが、刺激をもらったことで就職活動に火を付けることができました。グループワークではなるべく発言するように意識をしてチームの一員となるようにしていました。また、ロジカルシンキングについて学べたことも良かったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々との関わりはほとんどなかったです。参加者とはグループワークでディスカッション・スライド作成・プレゼンなどを行いました。ワーク中は真面目に取り組みましたが、ワーク終了後には楽しく会話を楽しむこともできました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
規模の大きな技術系の企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ITの分野以外にも電気や機械など様々な分野で活躍することを知りました。またロジカルな考え方が重要視された社風だと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信NTTデータソフィアシステムエンジニア