職種別の選考対策
年次:

25年卒 内勤職
内勤職
No.349433 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 内勤職
内勤職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3名 |
参加学生数 | 15~20名 |
参加学生の属性 | ~MARCH |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
①アイスブレイク(各回によって内容変更有)
②調査ワーク(インターン参加者で1対1形式で行う、1時間30分程度)
③提案営業ワーク(プレゼン有/準備時間40分/発表時間7分間・質疑応答3分/全員で発表)
ワークの具体的な手順
調査ワークはインターン参加者同士で「調査員役」と「社長役」に分かれて交互に実務体験を行う。提案営業ワークは調査ワークで得たデータを基に、顧客企業に合った商品のプレゼンを行う。
インターンの感想・注意した点
グループワークの内容に対して時間がかなり短く、時間配分と役割を決めて、すぐに動き出すことが重要である。(個人的に必要ないと感じたが、)時間が余れば各商品の金額も考慮して、社長役に提案すると、より提案に深みが出るのではないか。
懇親会の有無と選考への影響
本インターンシップ参加者には特別選考がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは1対1での交流とグループでの交流がある。(ランチはグループ毎に摂る)
社員と近い距離でお話しする機会はなかった。座談会も、短い時間で質問を受け付けるのみで、交流が多かったとは言えないインターンシップだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
企業信用調査の最大手、かなりお堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業信用調査の最大手、かなりお堅いイメージ
社員同士の会話から、体育会系の雰囲気があった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク長島・大野・常松法律事務所セクレタリー(弁護士秘書)
-
コンサル・シンクタンクINTLOOPコンサルタント ※他職種へ分割
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクバーチャレクス・コンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクキャップジェミニビジネスコンサルタント